
8:15 登園
登園した子供から、自由あそび

8:15 登園
登園した子供から、自由あそび

9:45 最終バス到着
通園バス3台、地域によってお迎えに行く時間は違いますが、最終バスは9:45ごろ園に到着します。

10:00 朝礼
毎週月よう日、園庭で朝の集まりです。

10:00 朝礼
月に一度、合唱サークルのお母さんの歌をお聞きして、子供達も元気いっぱい一緒に季節の歌を歌います。

10:00 主活動
朝礼のない日は、10:00には一斉保育開始です。

10:00 主活動
K.I.S.S.プールで水遊び。

10:00 主活動
さつまいもの苗植え。(長根体験農園)

10:00 主活動
園庭で交通指導。

10:00 主活動
陶芸製作など、季節に応じて各クラス保育内容は異なります。

11:30 給食準備
お当番さんがしっかりお手伝い。とてもたのもしいです。

12:00 給食
ごはんを主食としたお弁当給食で、月の始めに一ヶ月の献立表を配布し、メニューをお知らせしています。

1:00 主活動
午後の主活動では、発達の年令に応じて、製作活動をしたり

1:00 主活動
「けんばんハーモニカ」の練習や。

1:00 主活動
「戸外あそび」をします。

1:00 主活動
園で飼育している小動物とのふれ合い。

2:15 降園準備
先生!どんな話をするのかな?目をかがやかせて注目!!

2:15 降園準備
紙芝居も読んでもらい、おかえり準備完了。

2:30 降園開始
明日も「幼稚園に行きたいなぁ!」という気持ちが芽生える様、言葉をかけ送り出します。

クラブ活動
月曜日、金曜日の午後、クラブ活動を実施しております。

クラブ活動
異年齢の子供達がふれ合うたて割り保育ですので、相手をおもいやる心や、やさしさが芽生えて行きます。

クラブ活動
心の教育の場として、礼儀作法、あいさつ等が自然に身につくよう

クラブ活動
空手、書道、茶道なども取り入れています。

クラブ活動
専門講師などの指導を受け

クラブ活動
どのクラブも、よりいっそう興味・関心を持たせるよう取り組んでいます。